- ホーム
- 記念銀貨とは?その種類と人気の秘密を解説
記念銀貨とは?その種類と人気の秘密を解説
「記念銀貨」というものの存在をご存知でしょうか。記念銀貨とは、ある国事的な出来事を記念して発行する銀貨のことや、シリーズコインとして文化や動物などがモチーフになっている銀貨をさしています。この記念銀貨は流通が主目的ではなく、コレクションするためのコインとなっており、デザインが洗礼されその見た目の美しさが魅力的な貨幣になります。最近ではプルーフ貨幣とよばれる収集目的用に処理をしたものが多く、ケースに入れて販売されていたり、コインに色をつけたカラーコインなどもあります。いずれもコレクションをしたくなる魅力的な銀貨ばかりです。
記念銀貨は世界で様々発行されています。例えばアメリカの記念銀貨では、イーグル銀貨の「スペースシャトル」カラーコインがあります。こちらは2018年にNASA60周年を記念して発行された銀貨になり、表面に「自由の女神像」と「スペースシャトル」がレリーフされていることが特徴です。イーグル銀貨ではその他に「月面着陸50周年」カラーコインも2019年に発行されており、記念行事がある際に銀貨が発行されていることがわかります。
記念行事コインと同等に注目を集めるのが「シリーズ記念銀貨」です。珍しいところでは、世界的なギターメーカー「フェンダー社」の創立75周年記念銀貨が、人気モデル「テレキャスター」と「ストラトキャスター」の形状で作られたものが2021年に発表されています。コイン形状ではなくギター形状の珍しい銀貨です。このようなコイン形状ではなくても銀貨として取り扱われるため、ひとまとめにコインコレクターといっても、意外と奥深さがあるコレクションだということがわかるはずです。
また、映画シリーズの記念銀貨も人気があります。そして、特に目を引くのがディズニーシリーズの記念コインです。通常の円形のコインタイプをはじめ、スクエアタイプのプレート銀貨、ハート型の変形タイプもあるため、見た目にもとても楽しいコインです。プルーフ加工されたカラーコインは、コレクターの心を鷲掴みにする美しさです。通常のコインはシルバーの光沢感が心奪いますが、カラーコインになっているキャラクターたちは、「もしかしたらコインの中から出てきてくれるんじゃないか」「話しかけてくれるんじゃないか」と感じさせるほど、画面の中と遜色ない状態でそこにいてくれます。
一般的なコレクターズアイテムよりも特別感の強い、記念コインだけをコレクションするのも一つの方法です。毎年定期的に購入するのは難しくても、気になる記念コインだけを手に入れていくことで、中にはプレミアムなコレクションになっていくものも出てくるでしょう。
恵比寿コインではコレクターを魅了する世界の様々な記念銀貨を取り揃えております。ご購入の際にご不明点などございましたらお問い合わせフォームを設けておりますのでお気軽にお問い合わせください。誠心誠意ご対応をさせていただきます。
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを見る
- 初心者が知っておきたい銀貨の選び方!
- 銀貨の値段はどう決まる?価格設定の基準について解説
- 記念銀貨の価値は?値段に差がつくポイントをチェック
- 海外銀貨の種類と購入時のポイントとは
- 海外銀貨の価値と人気が上がる理由について解説
- 外国銀貨を集めて珍しい銀貨のコレクションを作ろう
- 価値のある外国銀貨の特徴を購入前に知ろう
- 銀貨の販売店で珍しいコレクション品を手に入れよう
- 銀貨を通販で購入できる方法。そのメリットとは
- 銀貨の相場と事前に調べておくメリットとは
- 銀貨をコレクションするなら評判を調べておこう
- 銀貨の買取方法と高値にする方法について解説
- 銀貨の口コミで押さえたいポイントや見方、注意点とは
- コレクションに最適!おすすめの銀貨を紹介
- 銀貨が人気の理由は?注目が集まっている種類を解説
- 銀貨の購入方法とは?ネットで完結する通販がおすすめ
- 銀貨の相場は?価格が上がる理由もチェックしよう
- 銀貨の価値を見極める方法とは?
- 銀貨で投資は可能!その理由と方法とは
- 記念銀貨とは?その種類と人気の秘密を解説
- 恵比寿コインショールームのご案内
- 【会員様特典についてのご案内】
- クーポンのご利用方法
- クレジット決済がうまくいかない場合